求職者支援訓練校
わくわくパソコン教室 文苑校

〒085-0063
釧路市文苑4丁目1-6 フクハラ公立大前店 2階

TEL0154-65-1909

お手数ですが、『A』を『@』に打ち直してください。(スパム対策)

更新履歴

令和5年6月9日
仕事で役立つパソコン基礎科 開講します。
令和5年4月17日
ここから始めるパソコン基礎科 開講しました。
令和5年3月30日
ここから始めるパソコン基礎科 受講生募集終了しました。
令和5年3月9日
じっくり学ぶWebデザイナー科 開講しました。
令和5年3月2日
ここから始めるパソコン基礎科 受講生募集開始しました。
令和5年2月18日
じっくり学ぶWebデザイナー科(短時間) 受講生募集終了しました。
令和5年1月20日
じっくり学ぶWebデザイナー科(短時間) 1月20日募集開始しました。
令和5年1月13日
じっくり学ぶWebデザイナー科(短時間) 1月20日募集開始します。
令和5年1月5日
まずは、始める。パソコン基礎科 開講しました。
令和4年12月14日
まずは、始める。パソコン基礎科 受講生募集終了しました。
令和4年11月16日
まずは、始める。パソコン基礎科 受講生募集開始しました。
令和4年11月9日
まずは、始める。パソコン基礎科 11月16日募集開始します。
令和4年9月9日
じっくり学ぶWebデザイナー科 開講しました。
令和4年9月1日
基礎から学ぶパソコン事務科 受講生募集終了しました。
令和4年8月24日
じっくり学ぶWebデザイナー科 受講生募集終了しました。
令和4年8月4日
基礎から学ぶパソコン事務科 受講生募集開始しました。
令和4年7月28日
基礎から学ぶパソコン事務科 8月4日募集開始します。
令和4年7月27日
じっくり学ぶWebデザイナー科 受講生募集開始しました。
令和4年7月20日
じっくり学ぶWebデザイナー科 7月27日募集開始します。
令和4年5月17日
しっかり学ぶパソコン事務科 開講しました。
令和4年3月25日
しっかり学ぶパソコン事務課科 受講生募集開始しました。
令和4年3月18日
しっかり学ぶパソコン事務課科 募集開始1週間前です。
令和4年3月10日
じっくり学ぶWebデザイナー科 開講しました。
令和4年2月18日
じっくり学ぶWebデザイナー科 受講生募集終了しました。
令和4年2月9日
職場で活かすパソコン事務科(短時間) 開講しました。
令和4年1月22日
職場で活かすパソコン事務科(短時間) 受講生募集終了しました。
令和4年1月21日
更新履歴を追加しました。
じっくり学ぶWebデザイナー科 受講生募集開始しました。

求職者支援訓練制度

「求職者支援制度」とは雇用保険を受給できない求職者の方が職業訓練によるスキルアップを通じて早期の就職を目指すための制度です。

無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入や世帯収入及び資産要件など一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金(職業訓練受講給付金)を支給するとともに、ハローワークが中心となってきめ細やかな就職支援を実施することにより安定した「就職」を実現するための制度です。
詳しくは厚生労働省ホームページもしくは最寄のハローワークへご連絡ください。

わくわくパソコン教室文苑校では、流行している新型コロナウイルスに対して十分に対策をとったうえで授業を実施しております!

マスクを無償配布

マスクをお忘れの方にはマスクを無償で提供させていただき、常に全員がマスク着用での授業ができるようにしております。

1.除菌について
除菌アルコールを使用し、毎日授業開始前、ドアノブ(表裏)、机、その他手が触れるところ等をアルコール除菌しており、受講生にも各自の机・PC・マウス等除菌していただいております。
2.加湿について
ウィルス対策には加湿も効果的だと言われています。加湿器を使用し、教室の湿度を上げています。加湿器の水が汚れると不衛生ですので、定期的な洗浄、除菌剤を使用した除菌も行っています。
3.換気について
換気も定期的に行い、空気の入れ替えも心掛けています。
4.空気除菌薬(クレベリン)について
インフルエンザにクレベリンが有効との報告もあり、教室・廊下など数か所に配置しています。若干塩素臭がすることがありますが、ご理解をお願いいたします。
5.手洗いについて
手洗い場所に、正しい手洗い方法を掲示しウィルスを洗い流す手洗いを励行しております。また、教室入口には手の消毒アルコールを配置し入室前・入室後に除菌をして頂いております。
6.空間除菌プレートの配布について
空間除菌プレートを受講生おひとり1枚ずつ配布し、24時間使用していただけるよう提供しています。(強制はしておりません)
7.オゾン発生器を利用した空間除菌について
オゾン発生器を毎日使用し空気除菌を行っております。(オゾンは体に有害との報告もあり、仕様書を確認し正しく使用しています)
8.プラズマクラスター発生機を利用した空間除菌について
教室内には、ウィルスを除菌するプラズマクラスター発生機付空気清浄機を使用しています。
9.マスク除菌スプレーの使用について
教室ではマスク専門の除菌スプレーを用意し、マスクの除菌も行えるようにしています。
10.座席間隔について
受講生の座席間隔を十分に確保し、感染予防に努めています。

開講予定の求職者支援訓練

令和5年8月上旬 「仕事で役立つパソコン基礎科」 開講予定
詳細は決定し次第掲載します。

現在募集中のコース

現在募集中のコースはございません。

募集開始前のコース

募集開始は6月16日(金)からです。
ハローワークへのお申込みは6月16日(金)以降にお願いいたします。

Webデザイナー科コース案内イメージ

仕事で役立つパソコン基礎科 募集要項
訓練目標 各種の業務に共通するワープロソフト・表計算ソフト及び基礎的な事務作業に関する能力を習得する
訓練概要 ワープロソフト・表計算ソフトの基本操作とその活用、コミュニケーション能力を主とした社会人スキルの習得
訓練終了後に取得できる資格
  • コンピュータサービス技能評価試験 3級ワープロ技士
  • コンピュータサービス技能評価試験 3級表計算技士
認定機関/中央職業能力開発協会
 ※全て任意受験
訓練期間及び訓練時間 令和5年8月2日(水)~令和5年11月17日(金)(3か月)AM9:00~PM3:30
自己負担額 教科書代0円
募集に関する情報
募集定員 15人(受講申込者が1名でも開講します。ただし選考試験はあります。)
募集期間 令和5年6月16日(金)~令和5年7月13日(木)
選考日 令和5年7月20日(木)
選考結果通知日 令和5年7月25日(火)
訓練対象者の条件 特になし
受講申込みのご相談は、お近くのハローワークまで 公共職業安定所一覧(北海道)
訓練実施施設に関する情報
訓練実施施設
(訓練実施機関)
わくわくパソコン教室文苑校(有限会社アール)
訓練実施施設の所在地 北海道釧路市文苑4丁目1―6 フクハラ公立大前店2階

募集終了したコース

3月29日(水)で締め切らせて頂きました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

Webデザイナー科コース案内イメージ

ここから始めるパソコン基礎科 募集要項
訓練目標 各種の業務に共通するワープロソフト・表計算ソフト及び基礎的な事務作業に関する能力を習得する
訓練概要 ワープロソフト・表計算ソフトの基本操作とその活用、コミュニケーション能力を主とした社会人スキルの習得
訓練終了後に取得できる資格
  • コンピュータサービス技能評価試験 3級ワープロ技士
  • コンピュータサービス技能評価試験 3級表計算技士
認定機関/中央職業能力開発協会
 ※全て任意受験
訓練期間及び訓練時間 令和5年4月17日(月)~令和5年7月14日(金)(3か月)AM9:00~PM3:30
自己負担額 教科書代0円
募集に関する情報
募集定員 15人
募集期間 令和5年3月2日(木)~令和5年3月29日(水)
選考日 令和5年4月4日(火)
選考結果通知日 令和5年4月7日(金)
訓練対象者の条件 特になし
受講申込みのご相談は、お近くのハローワークまで 公共職業安定所一覧(北海道)
訓練実施施設に関する情報
訓練実施施設
(訓練実施機関)
わくわくパソコン教室文苑校(有限会社アール)
訓練実施施設の所在地 北海道釧路市文苑4丁目1―6 フクハラ公立大前店2階

詳しくはこちらへ

わくわくパソコン教室 文苑校 TEL0154-65-1909 受付時間 午前9:00〜午後4:00


お手数ですが、『A』を『@』に打ち直してください。(スパム対策)

現在開講している求職者支援訓練

じっくり学ぶWebデザイナー科(短時間)

訓練内容
就職を想定する職業・職種 Webデザイナー・グラフィックデザイナー
訓練目標 Webデザインに必要な知識、それに係るソフトウェアの実践的なスキルを習得し、各コンテンツの制作の流れを体験、ホームページ作成までの実践的な能力を身に付けてWebデザイナーの仕事に従事する
訓練概要 Webデザイン・HTML・CSSを基本から応用技術まで習得。
Web制作に必要なIllustrator・Photoshop・Dreamweaverを用いた実践的なWeb制作技術の習得。
訓練終了後に取得できる資格
  • ■Webクリエイター能力認定試験 エキスパート
  • ■Illustratorクリエイター能力認定試験 スタンダード
  • ■Photoshopクリエイター能力認定試験 スタンダード

認定機関/サーティファイ

※全て任意受験

訓練期間及び訓練時間 令和5年3月9日(金)~令和5年9月8日(金)(6か月)AM9:10~PM3:40
訓練実施施設
(訓練実施機関)
わくわくパソコン教室文苑校(有限会社アール)
訓練実施施設の所在地 北海道釧路市文苑4丁目1-6 フクハラ公立大前店2階

ここから始めるパソコン基礎科

訓練内容
訓練目標 ワープロソフト・表計算ソフトの基本操作とその活用、コミュニケーション能力を主とした社会人スキルの習得
訓練概要 各種の業務に共通するワープロソフト・表計算ソフト及び基礎的な事務作業に関する能力を習得する
訓練終了後に取得できる資格
  • ■コンピュータサービス技能評価試験 3級表計算技士
  • ■コンピュータサービス技能評価試験 3級ワープロ技士

認定機関/中央職業能力開発協会

※全て任意受験

訓練期間及び訓練時間 令和5年4月17日(月)~令和5年7月14日(金)(3か月)AM9:00~PM3:30
訓練対象者の条件 特になし
訓練実施施設
(訓練実施機関)
わくわくパソコン教室文苑校(有限会社アール)
訓練実施施設の所在地 北海道釧路市文苑4丁目1-6 フクハラ公立大前店2階

topへ